![河内ワイン、大阪産の酒を用意](https://images.keizai.biz/kyobashi_keizai/headline/1453963235_photo.jpg)
大阪・京橋の「イタリア酒場ORA」(大阪市都島区東野田町5、TEL 06-6167-7379)で2月14日、「京橋 大阪産のお酒づくしの会」が開催される。
京橋の飲食店の常連仲間たちで結成した「京橋グルメ部」の部長・江川和宏さんが企画する同イベント。毎回テーマ食材を決め、通常のメニューにはない限定料理を楽しむ「京橋○○づくし会」を開いている。昨年10月、「クリ」をテーマに初開催し、今回で4回目となる。「ニンニク」「ゆらみかん」と回を重ねるごとに参加者が増えているといい、「バルのようにワイワイと楽しめれば」と江川さん。
今回のテーマは「酒」。「大阪と言えば食の街。食べ物だけでなくおいしい大阪産の酒も広めたい」との思いから決定した。当日は、河内ワインなど大阪産の酒のほか、大阪産食材を使った酒に合う料理を用意。ゲストは、堅下にワイナリーを持つ「カタシモワインフード」(柏原市太平寺2)醸造部の林英達さんを招き、ワインの歴史など酒にまつわるトーク会を開く予定。
開催店舗は、毎回テーマに合わせ変えている同企画。以前から「何か手伝うことがあれば協力する」と交流のあった「イタリア酒場ORA」店主の吉田誠也さんに相談した所、「店のオープン時からパスタに『毛馬きゅうり』を使いたいと思っていたほど大阪産に興味があった」と意気投合し、同店での開催となった。
今後について、「客、飲食店、生産者の全方向に貢献していきたい」と話す江川さん。「同イベントをきっかけに、京橋に訪れる人を増やし、生産者には新しい販路を、飲食店には新食材の提案など、つながりのきっかけ作りをしたい」と意気込む。「何よりももっと京橋でおいしいものを発見したい、と自分自身の楽しみの一つになっているので」とも。
開催時間は13時~。参加費は4,000円。フェイスブックページ「京橋〇〇づくしの会」