暮らす・働く

鶴見「いちえみcafe」で子育てサークルイベント 元保育士の店主が主催

参加者と店主の杉原容子さん(後列右端)

参加者と店主の杉原容子さん(後列右端)

  • 1

  •  

 鶴見の「いちえみcafe」(大阪市鶴見区諸口5)で9月25日、子育ての悩みや親同士の情報交換を目的とする子育てサークルイベントが開かれた。

センサリーボトルの工作体験

[広告]

 主催は、同店店主で元保育士の杉原容子さん。「私が元保育士ということもあり、来店するのは子連れや育休中の親子が多い。お客さまと会話するうちに、自分の経験を生かした子育て支援ができるのでは」と考え、一昨年9月から月1度のペースで開いてきたという。

 当日は7組の親子が参加。「自然と会話が生まれるように」(杉原さん)と、水の中にビーズやラメなどのパーツを入れて作る知育玩具「センサリーボトル」の工作体験を行った。

 参加者の一人は「親同士の悩みが共有でき、子どもと一緒に楽しめた貴重な時間になった。人見知りでもすぐに打ち解けられた」と話していた。

 杉原さんは「これからも子育て中のママやパパがリフレッシュできる場になれるよう続けていきたい」と話す。

 次回開催は10月23日を予定する。

  • はてなブックマークに追加

京橋経済新聞VOTE

あなたのお住まいはどちらですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース